今年は近場で

今日は大祓。

毎年行っている神社へは

時間と家族の要望が合わず

 

とりあえず近所のお稲荷さんにご挨拶だけ行ってきた。

ほんと、小さな神社なので、

茅の輪もないし、おみくじも、お金入れて自動で一つ出てくるアレのみ。

 

久々行ったけど、、なんか、、

 

忘れていたが、

この神社は、すぐ横にあまり大きくないが川が流れていた。

だから龍神さん祀ってあるのか。←今頃😅

 

お稲荷さんと龍神さんにご挨拶な大祓。

 

後半へのお言葉頂戴での

おみくじは

情けのこもった言葉、優しい一言で労わり慰め、、、

 

お詣りでも、コレでも仕事依頼ばかりだった💧まあ、そんな今日。

 

 

 

凹む。けど、何度でも。

今日は、勉強会でした。

久々、凹んだ。苦笑

 

いつも反省点あるんだけど、

久々、自分で自分ダメージ、でかっ!って感じ。笑

 

不具合に不具合が重なり、

ドツボにはまる。。

 

帰りながらリトライ。

とりあえずこれかな。と自分なりの結論の後、ある合計金額が税込55000円という、

なかなかミラクルな数字。

(自分1人でなく何人も関わる中でのジャスト数字だから、レアである)

ゼロ目にトリプルに、と続けざまにやってきて、

なんだか、

頑張れー⭐︎と声援を送られているようではあるが、、、

まだ自分の中ではスッキリしてないので、

もう少しリトライが必要ではある。

 

こう思ってしまうのも、、自分のサガだとは分かっている。苦笑

 

夢で会いましょう

店をやっている頃、時々折り紙を届けて下さるお客様がいらっしゃった。

辞めてからも、

ポツポツと手紙を下さり、

その方はメールもSNSもされないし

ネットもされない。

 

遅れ遅れながらのお手紙でお返事を書いていた。

 

以前から、

ふと、あの方お元気かな?と思い出すと、

大体その後手紙が届いたり

店の頃は、来店されたり。

私が夢に出てきたから来ちゃいました、とか。笑

 

特にそういうのがある方だった。

 

昨日、

随分前に送って頂いた折り紙のお礼をようやく、荷物と共に送り、

(連絡がくる事はないので、一応追跡で受け取りを確認)

私が意識していたからか、

あちらが私を思い出されたからか、

今朝はその方の夢を見た。

 

驚きでもなく、

あー、やっぱり夢でお会いしましたね。

ってか、きっとそうなりますよね、

みたいな朝だった。

んー、何だ⁇家賃は指標にはならない。。

先月位から、隣の騒音の被害を被りだし

(マンションなのに、ついたてしかないの?)位な音が、、

まあ色々我慢しておるのですが、

昨日は、

犬が吠えてて、、(小型犬)

 

ここ、ペット不可なんだけどなー🌀

きゃんきゃん言ってるよー。

 

住人も、ぎゃんぎゃんぎゃーぎゃーうるさいし、

酔っぱらいおじさんの声も幾度も。

 

何故にこんなにうるさくなった⁇

 

しかも、大家関連ぽいので、クレームも微妙だよなあ。。

 

前住んでた年季の入ったアパートの方が、

住人の皆さんと仲良くやってて、それぞれ気を遣いながらだったけど。

(ここは、挨拶もない。こちらからするばかり)

急激にここまでうるさくなった。。

私は何を鍛えさせられてる?

7/1には⭐︎と、なんか納得な日

今日考えていた事。

あるタイプの人について。

若干めんどくさいなー、と思っていて。。

どうしたもんかなーと。。

 

逆に、もっとこの人と話してみたいなーと思っている人と話す機会があり、

話してみた結果。

 

やっぱり対極だな。と。

なんか、色々参考になった。

 

さて、

そろそろ6月も終わり。

新しい月が始まります。

おススメお塩の活用

 

7/12『お塩を魔除けとして使う☆①』

7/13『お塩を魔除けとして使う☆②持ち歩いてお守りに』 

7/20 『お塩を魔除けとして使う☆③車に積んで交通安全!』 

7/21 『お塩を魔除けとして使う☆走る!移動する!パワースポットに』 

貴方のライフスタイルに合わせて

ご活用ください☆

 

天草塩の使い方一覧(料理からお掃除、運気UPまで)

↓↓↓

天草塩の使い方その①さしすせそは良いモノを使いたい方へ料理編

天草塩の使い方その②料理以外編

天草塩の使い方その③運気アップに繋げる?!  

天草塩の使い方その④こんなお礼として

天草塩の使い方その⑤こんな場合にも  

天草塩の使い方その⑥お掃除にも!

 

天草産天然100%塩

郵送対応可能です。

亀の歩みでも経験値は上がっていた?

今日は、

久しぶりに

スピリチュアルに関する基本的な部分での質問を、されて

改めて考える機会をもらった。

 

ついでにブレスレットの状態を視て。というのも。

 

自分の中では、当たり前な事も、

そうでない人に伝える事の難しさよ。。

 

ただ、

経験値からくる自信は、昔よりついているんだ、と、自分の中では感じた。

降りてくる回答すらも、

経験も重なるので、これは本当か?

という不安で消える事がなかった気がする。

 

これは、長年続けた甲斐の一つかも。笑

 

感覚の確認をさせてもらって、ありがたい。

もういいかな、

夏に1つ終了する事がある、と以前書いたブログ

のその後。

あれから期日まで残り1ヶ月程になったが、

自分の中では、6月に入った頃位から

「もういいかな」という気持ちに既に突入している。ポジティブな意味で。

トータルするならば、

17.8年それに関わってきて、

もう充分やったし、やり残しもない感じ。

あの、4月に書いたあと、気持ちの入れ替えも良かったのだと思う。

(あの時の中弛み気分にアドバイスをもらって、ほんと良かった)

 

ちょうど今日、雑談がてらお向かいの人に、そう思ってるーって話した後、

しいたけさんの下半期占いに

私の星座が「もういいかな」と書いてあり、

うわー、凄いな。笑

なんてタイムリー。

 

字面にすると、

ネガティブな表現に見えるかもだけど、

その反対。

 

一つの言葉も、

中身のニュアンスの違いで大きく自分の蓄積の仕方が変わるな。

 

そんな事を考えた今日。

 

沖縄慰霊の日

79年目の沖縄慰霊の日。

ネットで、広島、長崎の原爆の日よりも温度差がある、と書いてあるのをみた。

 

毎年、祈りを捧げるようになったが、

沖縄の人ではないし、わざわざ書くのは、、と書いてなかった。

が、

想いを馳せる事が、悪い事ではないだろうし、誰がやっても良いのだから、

今年はあえて書いてみよう。

 

なかなかそんな機会もないから

 

今日は、

仲間と共に

熊本県防災センター展示、学習室へ。

防災研修を受けました。

建物の中の案内もして頂き、

災害対策室?司令室?入ったら、

テレビで見るような部屋が。

 

入った時に思ったのは、

暇な時何してるんだろう?

でも、暇=災害がない、って事だから

この部屋が、静かなのは、

良き事か。

 

なんぞ1人問答してました。

 

知らない事もたくさんで、

色々勉強になりました。