
昨日、処分する物に、忘れ物をしていた事に気がついた😱
既に他に依頼していて(本当は自分で出来たんだけど、場所代で仕事として依頼)
早、半月経つのだけれど、、
まだやってくれてないのは確認していて。
慌てて、連絡し、救出。
正直、遅い過ぎる、、、と思っていたが、、
(それも想定内ではある)
今回は、
そのおかげで、捨てられずに済んだ。
遅い事にも、意味があった。
が、
その時、再三チェックしたつもりだったけど、、抜けが。
それも言われてるんだろな。
気をつけねば。
にしても、本当唐突に知らせが降りてきて、助かったー😆

写真は、昔食べたやつ。
これ位な感じ?笑
⭐︎⭐︎⭐︎
今日は勉強会でした。
今年の目標を使ってでしたが、、
うむむ、私に今足りないもの、、
むっず!
現実が、只今受験生サポートなんで、どうしても思考も固い、硬い、堅い。
本来の私はどこに行ったー‼︎笑
いや、
怠惰な自分だから、
気をつけないと、全くやらない/やる
0.100思考(-_-)
だから、やっている(つもりの)現状。
確かに、もう少し緩みが欲しいよなー。
側から見たら、そう思う。
緩んでも、
必要なメッセージはキャッチ出来る、と思ったら、委ねる感覚に近くなるかな?

昨日、
あんなに、
ブログでレンジについて書いたのに、、
今朝、、、
我が家が購入した型番は、
ヒーター剥き出しバージョンだと判明(°_°)
あれ?
フラットな、ヒーター内蔵型は⁇
後継型だけど、、
同じ価格位だったけど、、、
10年も経つと、その価格では内蔵しないのね
上位モデルの高ーいやつになっていた。。
パンフレット、見落としていた
小さいし、みすぎて面倒くなって流したよ。。
マジ泣く(ToT)
昨日開封して、
若干素材の安価感を感じ、
まあ、時代に合わせたプラ感⁇とか、デザインすっきり感⁇と、良い方に捉えてみたが、、、
この10年の原材料価格とかで、色々変更があったのかもねー。
まあ、他も色々そーだしねー。
なんと言いましょうか、
性能バージョンアップしたけど、
私には退化←今みで出来たのが簡単に掃除出来んし!
ある意味時代の流れをちゃんと把握出来てなかったって事かー
色々物価高、ステルス値上げ、とかは実感していたけれど、、
そーか、こーゆーところまでよねー。
想像力乏しい自分が、なんとも残念な朝でした。
一番譲れないとこは、強制的に譲る(使う)事になりました。なんやそれ!笑
私のバージョンアップが必要となりました

ここ譲れんのやーってなると、
選択肢が狭まって、結局コレ。
以前のも、きっと同じように選んだんだろな。笑
⭐︎⭐︎⭐︎
車の調子が悪い、、と言っていた頃、
オーブンレンジも、ガタが来て温めが出来たり出来なかったり。。
10年前のだから、寿命💧
ってか、頑張ってくれた方だろう。
色々検討した結果、
結局、一番譲れない部分で、
後継モデルが一番良さげだと判明。
最初の購入した時、色々考えてたかな?
それか、重要視部分は同じ⁇笑
(内側天井がフラットで、簡単に掃除出来る事)
次に重要視した、温め(時短1000w)もあり!
って事で、
迷う必要なかったじゃん!
仕様はほぼ変わらないから、使い方分からない、もない。
中身がバージョンアップ⤴️で嬉しい😆
が、使いこなすかは、、
だって先代も、温めだけ。笑

共通テスト後、しばらくしてから息子が、鼻が詰まる、と言っていて、
テスト終わったから気が緩んだかなーと思っていた。
2日位で鼻詰まりもなくなり回復した。
その後、
私が、若干鼻詰まりの日が。
年末から、息子→私
の図が。。
2人共受験ストレスで、免疫力落ちすぎ
昨日、私が、微熱。
関節痛い(ToT)
今日、朝には下がるも、関節痛い。
最近、微熱でインフルとか聞いていたので、
このパターンか⁈
さすがに今は罹れないー(>人<;)
はっきりさせる為に、微熱ながら
病院へ。
長ーい待ち時間も仕方なし。
受験生いるんで、検査して欲しい!と。
結果、陰性。ただの風邪
いやー、
結構ドキドキした
とりあえず、免疫力なくなりすぎは、、やばい。
共通テストまで1週間は、毎日ご馳走にした。
我が家にはあるまじき。笑
後、寒波でやられすぎる(ToT)
免疫力上げるには色々あるが、、
まずは乗り切る為に早急に。
受験で、こんなに健康に向き合わされるとは。

昨夜、息子と一緒に
二次試験に出す出願書類を作成。
無事、発送完了!(ポスト投函不可📮
速達簡易書留で窓口にて)
国公立大の前期後期試験を出願するだけで、
共通テストと合わせると5万5000円以上かかる(ToT)
郵便局で出すまで地味にドキドキ。
出しに行く時に事故にあって、出せないまま、誰も出してない事に気づかなかったら、ヤバくない⁇
とか、いらん妄想膨らむ。笑(-_-)
学校からも、むちゃくちゃ、この日までに!の指示があったから。
そーゆーとこは、やっぱり手厚いよな。
とりあえず無事出せてホッとした。
そして、
本日は
「ゴールデンカムイ」
北海道が舞台の映画で、
昔北海道旅行行った時に寄った場所とも被る。。
で、調べたら2015年。
詳しくは
インスタにて
https://www.instagram.com/polpo_pietra_naturale

共通テスト後は、
二次試験の出願決定の為、頭はそれでいっぱい。
だけど、
受けるのは本人なので、手が出せない。
誘導してしまうのも違う気がして。
あくまでも決めるのは本人。
そう言い聞かせて、本人の決定を待ち。
前期で決まるよう、
私のお仕事は、
もう少し?もっと⁇
強化が必要となった。
私は私で、良いイメージングで行けるように⭐︎

今日、九州電力から、
情報漏洩のメールが届いた。。
おいおい、、しかも1年半位と、、どういう事⁇Σ(-᷅_-᷄๑)
どうと対処はこちらからは出来ないけど、、
ハガキが送られている人もいるようで、、その違いは何よ。
このタイムラグも何よ⁇
⭐︎⭐︎⭐︎
今日は勉強会でした。
自分の思考傾向を客観的に見る事が出来、
最近のネックポイントも、変わらずで、まだ上手く行かない💧
とりあえず、やります!と宣言していたのに
またやっていなかった仕事を(ある意味右脳ボランティア)再度致しましてー
私のオーダーが叶うよう、、
精進致します←誰に宣言だ。笑笑

昨日は三者面談でした。
国公立大に出願する直前面談。
本命が、前期試験のみなので、
後期試験を、
学部変更するか、
大学を変更か、
大学変更&学部変更か、
思案中。。
本命に合わせて、選択する科目も絞られるので、それで受験出来る後期試験、となると、
なかなか選択肢が狭まる。。
各大学の出題傾向も見て決める必要があり
えい!といけないもどかしさよ。。
熊本の輸入家電・デザイン家電・インテリア雑貨のショップ 新商品・その他の情報